婦人科

「安全で質の高い医療を
提供します」

診療内容

婦人科

婦人科良性疾患である子宮筋腫や卵巣腫瘍、子宮内膜症は、生理痛、下腹部痛、腹部圧迫感、過多月経、貧血、そして不妊症の原因となり、日常生活を送るうえで支障をきたします。

私たちは女性特有の悩みや痛みと向き合い、一人ひとりのライフスタイルや人生設計に応じた最適な治療法を提案しています。とくに手術が必要となった場合には、傷が小さく、痛みが少なく、早期の社会復帰が可能な低侵襲の内視鏡手術(腹腔鏡下手術・子宮鏡下手術)を基本としています。

当科では日本産科婦人科学会専門医、日本産科婦人科内視鏡学会技術認定医が外来診療や手術を担当しています。子宮頸がん検診で「要精密検査」と判定された方に、精密検査(二次検査)を行っております。

病気によっては、より詳しい検査や治療が必要となることもあります。その場合には、高次医療機関との連携を図り、より迅速で適切な検査及び治療が行えるようにしています。鹿児島大学産婦人科と連携の元、婦人科悪性腫瘍(卵巣癌、子宮体癌)に対する化学療法にも対応しております。

手術後閉経に対するホルモン補充療法や、更年期症候群に対してはホルモン補充療法や漢方療法を行います。

対象疾患

  • 子宮筋腫、子宮腺筋症
  • 卵巣腫瘍
  • 子宮内膜症
  • 子宮頸部異形成
  • 子宮内膜ポリープ

など

手術実績

当科は全国有数の婦人科内視鏡手術ハイボリュームセンターです。年間約700件前後の手術を行っており、そのうち500~600件が内視鏡手術です。内視鏡手術は日本産科婦人科内視鏡技術認定医が手術に入ることを原則とし、安全で質の高い医療の提供を心掛けています。

婦人科手術実績

当院を受診される方へ

初診

外来日は、月・水・金・土曜日で、土曜日のみ完全予約制となります。午前11時までに受付をしてください。
初診時はまず問診をとり、その後診察を行い、患者様の症状やご希望に合わせて治療法を提案します。

外来受付時間
8:30〜11:00 予約制

診察と検査

内診、超音波検査、血液検査、また必要に応じてMRIやCT撮影をします。他医療機関で検査を行っている場合は、検査データをご持参ください。MRI検査は予約制のため、初診日に検査が行えず、改めて受診して頂く場合があります。

また手術の2週間程前に麻酔をかける上で必要となる血液検査、胸腹部レントゲン検査、心電図、肺機能検査なども行います。自己血貯血をお勧めする場合もあります。

入院

原則として入院は手術前日です。婦人科担当医が手術に関してご説明いたします。ご不明な点、ご不安な点がありましたら、その都度ご質問ください。麻酔科専門医による麻酔の説明もあります。

手術当日、付き添いの方は手術終了後の医師説明までお待ちいただきます。説明の後、患者様と面会可能です。

費用については個別にお尋ねください。当院は高額療養費制度が適用されます。

日本産婦人科学会専門医、日本産科婦人科内視鏡学会技術認定医を目指される方へ

鹿児島大学産婦人科研修プログラム、鹿児島市立病院産婦人科研修プログラムの連携施設として、日本産科婦人科学会専攻医の研修を行います。

日本産科婦人科内視鏡技術審査委員の下、日本産科婦人科内視鏡技術認定医の取得に向けた研修を行うことができます。

スタッフ紹介

副院長

大塚 博文 おおつか ひろふみ

  • 日本産科婦人科学会専門医
  • プログラム管理者養成講習、受講

婦人科部長

山﨑 英樹 やまさき ひでき

  • 日本産科婦人科学会専門医
  • 日本産科婦人科内視鏡学会 技術認定医・技術審査委員・評議員
  • 日本内視鏡外科学会技術認定医
  • 日本生殖医学会生殖医療専門医・代議員
  • 鹿児島大学医学部臨床教授

婦人科医長

牧瀬 裕恵 まきせ ひろえ

  • 日本産科婦人科学会指導医
  • 日本産科婦人科内視鏡学会 技術認定医
  • 日本内視鏡外科学会技術認定医
  • 日本女性医学学会 認定女性ヘルスケア専門医
  • 日本医師会認定健康スポーツ医

婦人科医長

春山 真紀 はるやま まき

  • 日本産科婦人科学会専門医